まとまった時間ができたので、ちょっと前からやろうと思っていましたftp clientの実装に取り組んでみました。
CATEGORY c
nginxでbasic認証をhtaccessライクに設定できるモジュールを作成しました
今回nginxにてbasic認証を取り扱うファイルを公開ディレクトリに設置することで解釈してくれるモジュールを作成しました。 githubにて公開してあります。
nginx拡張モジュールをアップデートしました
先日作成しましたnginxの拡張モジュールを更新しました。 (前回の更新はこちらになります)
nginx拡張モジュールを作りました
nginxの拡張モジュールを作成してgithubにて公開しました。 DOSのような攻撃的なアクセスを制御するようなモジュールで、指定時間に指定回数のアクセスを検知すると、任意の時間403を返却するようになります。
Unix/Linuxプログラミング4章-1
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。 4章課題について進んでいきます。
Unix/Linuxプログラミング3章-3
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。 引き続き3章課題について進んでいきます。
Unix/Linuxプログラミング3章-2
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。 引き続き3章課題について進んでいきます。
Unix/Linuxプログラミング3章-1
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。 3章に進みました。3章では主にstat情報を取り扱うようになりました。 いくつかの課題をかいつまんで説明します。
Unix/Linuxプログラミング2章-2
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。
Unix/Linuxプログラミング2章-1
「Unix/Linuxプログラミング 理論と実践」読み進めています。 2章の課題を2つほど進めます。
最近のコメント